by colty15
| 2011-08-12 00:28
| 海が見える街から
|
Trackback
|
Comments(12)
キレイな海が近くにあっていいですね~♪
海なし県人には本当に羨ましいことです♪ ![]()
おはよー
綺麗な海なんだねー 波もあまりなく穏やかなイメージだよぉ 今年はね。 海水浴場は当たり前ながらNGでね、、 あの日以来太平洋の海岸には近付いていないのー なのでどんな感じなのかな?と思ってはいるんだー でも。 やっぱり海はいいな。 この広々とした空間を眺めるの。大好きですっ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
*yukaさん(その1)
冬は灰色の荒波日本海ですが 夏には こんな爽やかな海が見られます♪ ^^ 汐の香り、yukaさんに届けたいです☆
*かのんちゃん
夏の日本海は、意外にも穏やかなんだよぉ~^o^/ そうだね、そちらは海水浴どころではないもんね。 震災の被害を受けた太平洋側の海岸を思うと 身近に海を感じる場所で暮らす者として 胸が締め付けられるような想いです。 震災前に かのんちゃんのブログで見た 太平洋に朝陽が昇る様、空の色、砂浜に長く伸びる影・・・ 本当に本当に印象的でした。 あの美しい光景がふたたび見られることを ただただ祈るばかりです。
*鍵コメさま
私はね、一番奥の(水平線近く)の色が一番好き♡ 海がそのブルー一色という日もあるよ。^^ そう!人生山あり谷あり。(時々花も咲いたり・・ネ✿) 鍵コメさんのおっしゃるとおりやわ~ うんうん、そうでありたいね♪♪ くさいセリフ、大いに結構~!(爆笑) ♪君とで~あ~あったき~せ~きが~ こ~の~むねにあふれてる この曲は、長野県松本市が舞台のドラマ 「白線流し」 の主題歌にもなりました。 私のボケを見放さすことなく 的確なツッコミを入れてくれてくれる鍵コメさん。 「友愛は天然ボケを救う」 だね(爆笑) いつも感謝しています。ありがとう!! ![]()
日本海は、冬と夏では印象が違うんですね。
たしか・・冬しか見たことが無かったです。 雨が降ると、川からの水が流れ込んで、 濁ってしまいますが、手前はそうですか。
*海さん
そうなのです。 夏と冬では表情が全く違う日本海。 冬の日本海しか目にされたことがない方は きっと海さんのように 夏の日本海とのギャップに驚かれることでしょう。^^ >雨が降ると、川からの水が流れ込んで、 >濁ってしまいますが、手前はそうですか。 さすが海さん! 正解です☆ 8月に入ってからは雨らしい雨は降っていないので、 おそらく7月末の新潟豪雨による川の上流からの 土砂が混ざった濁り水が 順々に海へ出でて滞留しているのだと思われます。
きれいな海ですね~☆
みずいろ好きにはうれしい光景です。 コバルトブルー(っていうのかな?)の海を見ると 夏っていいなぁ!と思います(^^) (私だけ?!) スピッツ…またしてもツボでした♪ 「白線流し」は松本が舞台でしたねー そうそう、待ち人さん、やってきてよかったですね(↓)。 なんだか私もうれしいです☆☆
*apilaさん
こんばんは☆ apilaさん、みずいろがお好きなんですね♪ (あ、ソライロも。^^) 快晴の日、眩しいくらいのコバルトブルー 一色の海が見られます。 「白線流し」 ご存知でしたかぁ!! 恋と友情と進路に悩む青春ドラマでしたね~(*´▽`*) 当時、松本出身の友人から松本の魅力を 耳にタコができるくらい聞かされたものです(笑) 待ち人、右のカモメが左のカモメに 求愛しているように見えたのですが、 左のカモメの “つれない” 表情がなんとも言えません。 ともあれ、微笑ましい光景に遭遇でき シアワセな気分でした♡ ![]()
お久しぶりです!
この海、水色好きにはたまりませんね。 子供の頃に使っていた絵の具に「セルリアンブルー」ってありました。 赤色とか黄色とかの絵の具の中に、 急に難しい外国語で「セルリアンブルー」って書いてあって、 ゴージャスでドキドキした記憶があります。
*KSさん
お久しぶりでーす! 五山の送り火、今年もきれいでしたか? そう!水色と言えばKSさん☆ もちろんわかってますとも~^o^/ 夏の日本海を見せてあげられてよかった♪ 「セルリアンブルー」 絵の具にそんなステキな色があるんですね!! (別名:ゴージャスブルー ですね。笑) お金持ちの坊ちゃん仕様みたいな・・・ 何かの曲のタイトルみたいな・・・ ん?^^ 感性豊かなKSさんは、子供時代 そのセルリアンブルーの絵の具を使って どんな風に絵を描き彩っていたのでしょう? 気になる 気になる~ぅ o(^ε^)o
| ||||||||||||||||||||||||||||||
カテゴリ
日々のオト海が見える街から plant そよ風さんぽ おでかけ・撮リップ cafe&bakery 美味口福 めんこい animal 気になる気になる ココロ日和 タグ
京都
神社・仏閣
桜*
紅葉
日常癒景
moon
金沢
信州
flower
松本
アートな時間
道路標識
sweets
bird
夕暮れ
安曇野
ライトアップ
グリムス
繰り返しの美学
鉄塔・電線
フォロー中のブログ
安曇野時間七ヶ月たより テクテク信州 スカイブルーな風景 トイプードルLAMYちゃ... Today's action ゆらゆら日記 マイフェイバリットシングズ aviの額 psyuxe*旅とアトリ... 笑顔同封 カフェ バロの居間心地 野沢温泉とその周辺いろいろ けさらんぱさらん カメラをもって part2 時 の 雫 Square Garden ずっといっしょ 陽だまりcafe 食すてふ ~ 美味! つ... レンガの小径 fuwari* くまのこ日記 「CAFE VALO」y... My darkroom mamekopan jumhina biyori* 安曇野Cafehanaの日々 chocotto & 空気ノキヲク。 はぐくむキッチン ごまめのつぶやき 一歩々 ~いっぽいっぽ~ Une fleur myuu* photo ... すみれ写真帖 夕暮れ日記 SIGE PHOTO どーいね!! か写![kasha!] Dimension Green 日々のかけら 箱庭の休日 Pastel color ミルク色の風 HI KA RI 屋根裏部屋の落書帳 *ruu* no uta 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ 安曇野時間 外部リンク
ファン
お便り
ライフログ
最新のコメント
その他
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
| ||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||